【関西探偵業協会の主な取り組み】
-
①関西一円から全国の探偵紹介②データ調査③調査に対するお悩み、不安の相談④希望者に合った適切な調査プランのご提案⑤各種講座事業
⑥探偵養成➆調査業界の技術向上 -
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
協会の2大ミッション
1、探偵紹介
探偵探しにお困りの方へ
協会の2大ミッション
2、データ調査
データ調査の料金
データ調査の5つのメリット
-
1、実地,現場での人員を要して行う調査
より「圧倒的な低料金」である。 -
2、全国での調査が可能です。
-
3、調査員が動いた交通費などの経費が
一切かからない。 -
4、料金が明確である。
-
5、原則、調べている事が相手に分からない
-
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
データ調査の種類
番外編 ペット探し
番外編 ペット探し

関西探偵業協会理事長 ごあいさつ
調査のよろず相談

協会の取り組み一覧








調査希望者へ調査会社紹介

【調査の計画は自分で立てる知識を得よう】
急な調査依頼は失敗の素。調査の日程から目標までを
探偵社に丸投げするのは止めましょう
余計で、余分な調査をしない。自分に適した調査日数と調査内容は自分で立案出来るようになりましょう。

協 会 概 要
- 設立 2024年 5月
- 理事 上原(旧村越)真里子
- 主旨 調査業界の健全化
- 事業 講座事業
- 探偵業者間のネットワーク
- 探偵育成
- 探偵興信業経歴 創立2003年より
住所 京都市下京区小稲荷町85‐2
Grand-K 京都駅前ビル 201
電話 080-3519-5564
関西探偵業協会 協会規約
-
第1章 総則
第1条(名称) 本会は、「関西探偵業協会」(以下「本協会」という)と称する。
第2条(所在地) 本協会は、主たる事務所を日本の京都府京都市に置く。
第3条(目的) 本協会は、探偵業界の健全な発展と信頼性向上に寄与することを目的とする。
具体的には、以下の活動を通じて、優良な探偵業者の育成と一般利用者の保護を図る。
探偵業者の倫理規定および業務基準の策定、普及、徹底適正な探偵業務遂行のための研修会、セミナー等の開催優良探偵業者の情報公開と紹介利用者からの苦情、相談への対応および適切な解決支援探偵業界に関する情報収集、調査研究および提言第4条(事業) 本協会は、前条の目的を達成するため、次の事業を行う。
会員の資格審査、登録および更新探偵業務に関する情報提供、広報活動利用者からの問い合わせ対応および優良探偵業者の紹介探偵業務に関する法整備への提言その他、本協会の目的を達成するために必要な事業第2章 会員
第5条(会員の資格) 本協会の会員は、本協会の目的に賛同し、別途定める入会基準を満たし、理事会の承認を得た探偵業者とする。
第6条(会員の義務) 会員は、本協会が定める規約、倫理規定、業務基準を遵守し、会費を納入する義務を負う。
第7条(会員の権利) 会員は、本協会が提供する各種研修、情報提供、優良業者紹介等のサービスを利用する権利を有する。
第8条(入会・退会) 入会および退会に関する事項は、別途定める。
第9条(除名) 会員が本規約、倫理規定等に違反した場合、または本協会の名誉を著しく傷つけた場合、理事会の決議により除名することができる。
第3章 役員
第10条(役員の種別および定数) 本協会に、次の役員を置く。
理事長:1名理事:1名以上10名以内監事:1名以上2名以内第11条(役員の選任) 役員は、総会において選任する。
第12条(役員の職務)
理事は、理事会を構成し、本協会の業務を執行する。理事長は、理事の互選により選出し、本協会を代表し、会務を統括する。監事は、本協会の業務執行および財産状況を監査する。第4章 会議
第13条(総会) 総会は、年1回定期的に開催するほか、必要に応じて開催する。総会は、会員をもって構成し、本協会の最高意思決定機関とする。
第14条(理事会) 理事会は、理事をもって構成し、本協会の業務執行に関する事項を議決する。
第5章 資産および会計
第15条(資産の構成) 本協会の資産は、会費、寄付金、事業収入その他とする。
第16条(会計年度) 本協会の会計年度は、毎年4月1日に始まり、翌年3月31日に終わる。
第6章 規約の変更および解散
第17条(規約の変更) 本規約は、総会の決議により変更することができる。
第18条(解散) 本協会は、総会の決議その他法令で定められた事由により解散する。
附則
本規約は、2024年5月2日から施行する。本規約に定めるもののほか、本協会の運営に関する必要な事項は、理事会が別に定める。ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
-
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。